- 途中入園は可能でしょうか
- 可能です。
役場で相談されも構いませんが、定員いっぱいの場合もあるので、できれば先に園の方に見学に来ていただくといいと思います。
- 保育料を教えてください
- 所得に応じてお住いの市町役場が設定します。園の方では把握できません。
なお、1号と3歳児以上(2号)については、令和元年10月より無償化になりました。
- アレルギー・アトピー対策について教えてください
- 入園時にアレルギーの調査を行います。
また、主治医からの指導があれば、エピペンのお預かりもさせていただきます。
さらに、給食の間違いがないように、除去食用の皿や器を使用していますが、最近では全クラス卵の完全除去などにも取り組んでいます。
- 認可保育園になるのですか
- 認可保育園です。平成30年度より保育所型認定こども園に移行し、認可保育園でありながら、1号(幼稚園)も預かれるようになったので、共働きでなくても、育休中でも、求職活動が伸びた場合もお預かりできるようになりました。
- 延長保育や一時預かりについて教えてください
- 延長保育は標準時間保育の場合は7:00~19:00の間であれば、延長料金はありません。この時間外は一人30分毎に300円ずつの延長料金をいただきます。短時間保育の場合は8:30~16:30の時間外の場合は別途延長料金が発生します。月極もありますので、詳細は事務員までお尋ねください。また、一時預かりは1日2,500円、半日(給食あり)1,500円で随時受け付けています。ただし、園行事の日はご遠慮願っています。
- 洗濯の持ち帰りはないと聞きましたが・・・
- 給食と同じ考えです。園でのパンツや汚れものは、基本的に園で洗濯をします。ただ、感染症の疑いがある時は、医師に診てもらうため、また感染症の拡大を防ぐために、持ち帰りをお願いしています。なお、布おむつの洗濯手順として、おしっこの場合はぬるま湯で洗った後に洗濯機、うんちの場合はハイターにつけおき洗いの後、洗濯機で洗うようにしています。 ただ、最近では衛生面から持ち帰りをお願いする場合もあります。
- 駐車場はありますか
- 駐車場は園敷地内、給食室裏、園の下(第1)、川沿い(第2)、警察署裏(第3)を含め、5か所あります。園敷地内駐車場は登降園時間帯を除き、ご利用いただけます。
- オムツは紙オムツでも大丈夫でしょうか
- 園では昔から布オムツを使用していましたが、近年では衛生面から紙オムツを使用しています。
布オムツだからこそ便をした時の気持ちの悪さ、新しいオムツに替えてもらった時の気持ちの良さを感じ、学ぶことができるという考えは変わっていませんが、衛生面を重視するようにしました。園で交換した紙オムツの処分は園の方でしています。
- おゆうぎ会は12月にできないのですか
- 12月におゆうぎ会を開催するとなると、秋晴れの気持ちがいい期間を練習に費やすことになります。
また、発達の観点からも4月から半年後の10月に運動会、そしてその半年後の3月におゆうぎ会をするというのが、一番いい形であると考えております。
しかし3月はもうすぐお別れ。保育者と子供たちがお別れを味わいながらゆっくりと過ごさせてやりたいと思っています。
苦情・要望
令和4年度 |
---|
駐車場の石や砂を子ども達が田んぼや溝に投げ入れています。また、水をせき止める板で遊んで、板が流れてしまったことがあります。 ⇒散歩の時などでも子ども達に話して、農業の大切さや石は投げるものではないことを教えて参ります。 |
子どもが子どもを噛んだことは園の責任ではなく、保護者の責任と思うので、噛んだ側の親にも伝えるべきではないか。 ⇒園の責任ではない、と言っていただけることは本当にありがたい限りです。しかし、これは園の責任です。噛んだ側の保護者にもお伝えはしますが、噛ませた責任は園にあると考えています。子のしたことすべてが親の責任ではありません。子を育てるのは親だけではないからです。親だけで育て、親だけで責任を取るのは、あまりに寂し過ぎるではないですか。私たちはその責任を保護者にも寄り添いたいと考えています。ですから、噛んだ側の保護者にも噛んだことはお伝えしますが、それは保護者を責めたり、謝らせたりするためではなく、なぜ噛んでしまったのか、を一緒に考えていくためなので、誰が誰に噛んだかといったことまでは今後も双方にお伝えすることは考えておりません。 |
令和6年度 |
---|
子どもへの強めの口調で親でも怖いと思うほどでした。保育のプロだと思っていますので、対応や発言を振り返っていただきたいと思います。 ⇒職員全体で子ども達への対応や言葉かけに気を付けるよう確認し合うとともに、「人権擁護のためのセルフチェック」を今回と今年度にあと2回(昨年度は年1回、次年度以降は年3回)実施するようにします。また、その当日の職員配置、職場環境に問題はなかったと考えていますが、改めて職員が気持ちに余裕をもてる職場の環境づくりと職員配置を徹底するよう留意して参ります。 この苦情を受け、苦情・要望を保護者から匿名で募集したところ、苦情・要望15件をいただき、それら全てに回答し、保護者に公表をしました。保護者の皆様におかれましては、貴重なご意見をいただきありがとうございました。職員と一緒に振り返りをし、より良い園運営と環境整備、働き方改革に努めて参ります。 |
自己評価報告
令和4年度 | 自己評価報告書 |
---|
令和5年度 | 自己評価報告書 |
---|